![]() |
260の風船を、しっぽを8cmくらい残してふくらませます。 |
![]() |
最初に基本のロックツイストを作ります。 まず、風船をひねって、手のひらの巾くらいの長さのバブルを3つ作ります。 |
![]() |
それをこのように折り曲げます。 |
![]() |
バブルを2本ずつ持って、ひねります。 |
![]() |
ひねる回数は3〜4回くらいです。 少し引っぱるようにしてひねると、ひねりやすいです。 |
![]() |
このようになります。 一つ目のロックツイストが終わり、犬の頭のできあがりです。 |
![]() |
ふたたび、先ほどと同じように3つのバブルを作ります。 |
![]() |
折り曲げます。 |
![]() |
ひねります。やはり3〜4回くらい。 |
![]() |
こうなります。犬の前足ができました。 |
![]() |
またまた、バブルを3つ作ります。 |
![]() |
折り曲げます。 |
![]() |
ひねります。 |
![]() |
頭の向きなどを整えたら、できあがりです。 |