戻る



【 にわとりの作り方 】

260の白の風船。しっぽを15cmくらい残してふくらませます。
吹き口から順に、4cm、12cm、12cmのバブルを作り、12cmのバブルをロックツイストにします。
このようになります。
3cm、2cm、3cmのバブルを作ります。

それをロックツイストの中にくぐらせます。
このようになります。

2cmのバブル(印)をピンチツイストにします。
このようになります。
5cmのバブルをふたつ作り、ロックツイストにします。
このようになります。
余りのバブルの根元の部分から空気を押し出して、ひも状にします。

写真中で、右手で持っている部分を矢印のように反対側に持って行って、吹き口のバブルに巻きつけます。

このとき、5cmのロックツイストがほどけやすいので、手で押さえておいてください。
このようになります。
8cmのバブルを作ります。
余った部分の先端を切って空気を抜き、結びます。
それを反対側のロックツイストの先端に巻きつけて固定します。
このようになります。
260の赤い風船を少しふくらませて、同じ場所に結びます。

この赤い風船は切れ端でも構いません。
このようになります。
2cmのバブルを3つ作ります。
3つともピンチツイストにします。
余った部分は、空気を抜いて、巻きつけて固定し、切り離します。

にわとりらしくなってきました。
背中のバブルの尻尾に近い部分を胴体の中に押し込みます。
このように背中の形が整い、尾が上を向きます。
次は足を作ります。

160の黄色い風船を少しふくらませます。

この風船は260でも可です。
2cmと1cmのバブルを作り、吹き口を矢印のように巻きつけて固定します。
このようになります。
2cmと1cmのバブルを両方ともピンチツイストにします。
3cmのバブルを作ります。
それを胴体の下のピンチツイストにひっかけます。
このように片足ができます。
3cm、1cm、2cmのバブルを作り、先ほどと同様に、1cmと2cmのバブルをピンチツイストにします。
このように両足ができます。

白いピンチツイストを半回転させて胴体の中に押し込みます。
このようになります。
最後にくちばしを作ります。

足を作って残った黄色い風船のしっぽの部分を使い、3cmのバブルを作ります。

写真のように、先端が少しふくらまずに残るようにします。
頭についている白い風船のしっぽの途中にくちばしを結びつけます。

白い風船の先端を、矢印のように首の部分に巻きつけて固定します。
できあがりです。





戻る