|
まず、花を作ります。
160の黄色い風船をふくらませます。
|
|
14cmのバブルと12cmのバブルを交互に4つずつ作り、吹き口を矢印のところに巻きつけて固定します。
|
|
このように輪になります。
|
|
2cmのバブルを作ります。
|
|
それをピンチツイストにします。
余った部分(×印)の空気を抜いて巻きつけて固定し、切り落とします。
|
|
矢印ののところをひねり合わせます。
|
|
このようにひし形が2つできます。
|
|
新しく、160の黄色と160のきみどりの風船をふくらませ、吹き口同士を結び合わせます。
|
|
先ほどと同じ形、同じ大きさのひし形2つを作ります。
ただし、中心のピンチツイストは作りません。
|
|
このようにひし形を重ね合わせます。
|
|
左右を逆方向にひねります。
|
|
このように一体になります。
|
|
ひし形を縦に押しつぶすようにしながら、左右を逆方向にひねります。
|
|
ロックツイストが2つできます。
それぞれ14cmのバブルと12cmのバブルのペアです。
|
|
残りのひし形も同様にひねってすべてロックツイストにします。
|
|
形を整えます。
中央にピンチツイストを置いて、ロックツイストを放射状に並べます。
このとき、12cmのバブルが上に、14cmのバブルが下にくるように配置します。
|
|
上から見たところ。花のできあがりです。
|
|
次に葉を作ります。
260の緑の風船を2本ふくらませ、吹き口同士を結び合わせます。
|
|
それぞれ、8cmのバブルを2つずつ作り、矢印のところをひねり合わせます。
|
|
このようにひし形になります。
|
|
2cmのバブルを2つ作ります。
|
|
両方ともピンチツイストにします。
|
|
ピンチツイストでひし形を表裏から挟むようにします。
|
|
再び8cmのバブルを4つ。
|
|
ひし形にします。
|
|
こんどはピンチツイストは作りません。
ひねったところがほどけないようにするために、このように片方の風船をひし形の中に一度くぐらせます。
|
|
続けて3つ目のひし形を作ります。
|
|
今回も風船をひし形の中にくぐらせます。
|
|
4つ目のひし形を作ります。
|
|
2cmのバブルを作ります。
|
|
先ほどと同様にピンチツイストにします。
|
|
5つ目のひし形を作ります。
余った部分は空気を抜いて結び、切り落とします。
|
|
葉のパーツのできあがりです。
矢印のところがピンチツイストで固定した部分です。
中央のひし形だけ、向きを90度回します。
|
|
同じパーツをあと2つ、合計3つ作ります。
|
|
パーツ2つを重ねて、中央でひねり合わせます。
|
|
このようになります。
|
|
もう1つのパーツも同様にひねり合わせます。
たんぽぽの葉のできあがりです。
|
|
最初に作った花と茎を葉の中央に取り付けて、できあがりです。
|