|
160の黄色の風船を少しふくらませます。
|
|
2cmのバブルを6つ作ります。
吹き口を矢印のところに巻きつけて固定します。
|
|
このようになります。
×印のところの空気を抜いて巻きつけて固定し、切り落とします。
|
|
花の外側のできあがりです。
|
|
160の黄色と260のきみどりの風船を少しふくらませ、吹き口同士を結び合わせます。
|
|
黄色の風船に3cmのバブルを3つ作ります。
矢印のところをひねり合わせます。
|
|
このようになります。
|
|
3つのバブルを全てピンチツイストにします。
×印のところの空気を抜いて巻きつけて固定し、切り落とします。
|
|
きみどりの風船に3cmのバブルを2つ作ります。
|
|
それをロックツイストにします。
|
|
ロックツイストを縦に押しつぶすようにしながら左右を逆にひねります。
|
|
このようにピンチツイストが2つできます。
|
|
きみどりの風船のしっぽの先を切り落とします。
|
|
このようになります。
|
|
ストローを使います。
市販のストローは太さが5mmのものが多いですが、5mmだと太すぎて使いにくいです。
太さ4mmのストローがおすすめです。
|
|
ストローをきみどりの風船の中に差し込みます。
|
|
風船の余った部分を結びます。
花の中心部分と茎のできあがりです。
|
|
それを花の外側に差し込みます。
|
|
たんぽぽの花のできあがりです。
|
|
次に葉を作ります。
160の緑の風船をふくらませます。
|
|
4cmのバブルを4つ作り、吹き口を矢印のところに巻きつけて固定します。
|
|
このように四角ができます。
|
|
再び4cmのバブルを4つ作り、矢印のところをひねり合わせます。
|
|
このように四角が2つになります。
|
|
四角の片方にもう片方をかぶせるようにして、先端同士を絡み合わせます。
|
|
このようになります。
|
|
さらに4cmのバブルを4つ作り、矢印のところをひねり合わせます。
|
|
3つ目の四角ができます。
|
|
この四角も先ほどと同様、かぶせるようにして、先端を絡み合わせます。
|
|
このようになります。
×印の部分の空気を抜いて巻きつけて固定し、切り落とします。
|
|
こうなります。これが葉の中心部分になります。
|
|
それを上から見たところ。
|
|
160の緑の風船をふくらませます。
|
|
3cmと1.5cmのバブルを作ります。
|
|
1.5cmのバブルをピンチツイストにします。
|
|
同じことをさらに3回繰り返します。
×印の部分の空気を抜いて巻きつけて固定し、少し残して切り落とします。
|
|
葉のできあがりです。
160の風船1本で、葉は2本作れます。
|
|
葉の根元のひも状の風船を矢印のように葉の中心のパーツにくぐらせ、引っぱってから巻きつけて固定します。
|
|
このようになります。
|
|
同じことを繰り返して、葉を6本取りつけます。
|
|
葉を左右に分けて、逆方向にひねります。
|
|
中心部分が締まって固定されます。
|
|
花の茎を葉の中心部分に巻きつけて固定します。
たんぽぽのできあがりです。
|