|
最初にツリーの一番上の星を作ります。
黄色の風船(160)を半分程度ふくらませます。
|
|
6cm程度のバブルを10個、連続で作ります。
このとき、風船を押しつぶしながらひねるなどして、バブルを柔らかくしておきます。
そして矢印のように、吹き口を巻きつけて固定します。
|
|
このようになります。
矢印の2個のバブルをロックツイストにします。
|
|
このようになります。
|
|
残りの8個のバブルも2個ずつロックツイストにします。
都合、ロックツイストが5個できます。
バブルを2個ずつひねって、順にロックツイストを作る手順でもOKですが、ロックツイストがいくつも集まると、後から作るバブルの大きさの調整が難しくなるので、このような手順がおすすめです。
また、このようにバブルのかたまりを作ると割れやすくなるので、あらかじめバブルを柔らかくしておくわけです。
余りの部分は空気を抜いてから巻きつけて固定し、切り離します。
|
|
このように形を整えます。
星のできあがりです。
|
|
緑の風船(160)をしっぽを12cmくらい残してふくらませます。
|
|
緑の風船の吹き口を星の中央に巻きつけて固定します。
|
|
緑の風船に順に、10cm、6cm、8cm、8cm、6cm、6cm、8cm、8cm、6cmのバブルをひねります。
このときも、風船を押しつぶしながらひねるなどして、バブルを柔らかくしておきます。
そして、★印と★印をひねり合わせます。
|
|
このように輪ができます。
|
|
輪の中央を押しつぶすようにしてひねり合わせます。
|
|
このように小さい輪がふたつできます。
|
|
その小さい輪を押しつぶすようにしてから左右を逆方向にひねります。
|
|
このようにロックツイストが2個できます。
それぞれのロックツイストは、6cmと8cmのバブルのペアです。
|
|
もう片方の小さい輪も同様に押しつぶしてひねります。
ロックツイストが4個になります。
どのロックツイストも6cmのバブルが上に、8cmのバブルが下に来るように形を整えます。
ツリーの1段目のできあがりです。
|
|
新しい緑の風船(160)をしっぽを12cmくらい残してふくらませます。
|
|
先ほどの4個のロックツイストの下に丸いバブル(3cm程度)を作ります。
|
|
そこに新しい緑の風船の吹き口を巻きつけて固定します。
余った部分(矢印のところ)は空気を抜いて巻きつけて固定し、切り落とします。
|
|
ここから2段目を作ります。
順に8cm、10cm、10cm、8cm、8cm、10cm、10cm、8cmのバブルをひねり、★印と★印をひねり合わせます。
(1段目よりバブルの大きさが2cmずつ大きくなっているわけです。)
|
|
このようになります。
余った部分(矢印のところ)は空気を抜いて巻きつけて固定し、切り落とします。
|
|
そこに新しい緑の風船(160)を巻きつけて固定します。
|
|
新しい風船に8cmと10cmのバブルをひねり、ロックツイストにします。
|
|
このようになります。
残りの輪の部分も1段目と同様にロックツイストを作ります。
|
|
2段目のできあがりです。
1段目のロックツイストが4個だったの対し、2段目のロックツイストは5個あります。
|
|
同様に風船を継ぎ足しながら、3段目、4段目を作っていきます。
3段目は10cmと12cmのロックツイストを6個、4段目は12cmと14cmのロックツイストを7個にします。
下に行くほど枝を増やすことで、スカスカにならないようにします。
|
|
4段目の下に丸いバブルをひとつ作り、残りの部分は空気を抜いて結びます。
余った紐状の部分は後で使うので切り離さずに残しておきます。
|
|
次に植木鉢を作ります。
好みの色(ここでは例としてオレンジ色)の風船(160)を4本ふくらませて、吹き口同士を結び合わせます。
|
|
どれか1本の風船に5cm、10cmのバブルをひねり、別の風船に5cmのバブルをひねります。
★印と★印をひねり合わせます。
|
|
先ほど5cmをひねった風船に今度は10cmのバブルをひねり、別の風船に5cmのバブルをひねり、これをひねり合わせます。
|
|
同じことを4回繰り返します。
ただし、最後のひねり合わせは、矢印のように輪の中にバブルをくぐらせて作ります。
|
|
このように、植木鉢の底ができあがります。
|
|
拡大した写真。
4本の風船の経路を色分けしてみました。
このようにらせん形に作っていきます。
|
|
どれか1本の風船に2cm、10cmのバブルをひねり、隣の風船に2cmのバブルをひねります。
10cmのバブルと2cmのバブルをひねり合わせます。
|
|
このようになります。
同じことを4回繰り返します。
|
|
先ほどと同様、4回目は矢印のようにくぐらせて固定します。
|
|
1段目のできあがりです。
|
|
同じことを繰り返して3段目まで作ります。
|
|
4本の風船の根元にピンチツイストを作ります(矢印のところ)。
余った部分は空気を抜いて巻きつけて固定し、切り離します。
|
|
このようになります。
植木鉢のできあがりです。
|
|
ツリーの根元の紐を植木鉢の底に巻きつけて固定します。
このとき、なるべく引っ張りよせるようしてツリーと植木鉢を密着させると安定しやすくなります。
|
|
これで基本の形のできあがりです。
|
|
好みで飾り付けをしてください。
|