|
260の風船をしっぽを12cmくらい残してふくらませます。
色はお好みで。
|
|
順に、3cm、12cm、2cm、2cm、12cm、3cmのバブルを作ります。
吹き口を矢印のところに巻きつけて固定します。
|
|
このようになります。
★印のバブルを両方ともループツイストにします。
|
|
このようになります。
このふたつのループツイストがゾウの耳です。
|
|
一度風船を握りつぶして柔らかくしてから8cmのバブルをふたつ作り、ロックツイストにします。
|
|
このようになります。
|
|
ロックツイストの中に、片方の耳をくぐらせます。
|
|
このようになります。
|
|
再び、8cmのバブルをふたつ作り、ロックツイストにします。
やはり柔らかくします。
|
|
このようになります。
|
|
そのロックツイストの中にも、片方の耳をくぐらせます。
|
|
このようになります。
|
|
隣り合うロックツイストのバブルの片方にもう片方をくぐらせて、位置を入れ替えます。
|
|
このようになります。頭と耳ができました。
|
|
残りのバブルを握りつぶして、先端まで空気を送り込みます。
これがゾウの鼻になります。
|
|
頭のバブルの間に鼻を挟みます。
|
|
このようになります。
顔が形になってきました。
|
|
ふくらませていない風船を鼻にひっかけて、頭の下の部分に結んで固定します。
|
|
このようになります。
|
|
前から見たところ。
|
|
さらに2本、ふくらませていない風船を巻いて結びます。
|
|
鼻に曲げ癖をつけます。
|
|
新しく260の風船をふくらませます。
|
|
18cmのバブルを4つ作り、吹き口を矢印のところに巻きつけて固定します。
|
|
このようになります。
|
|
縦に押しつぶして、左右を逆にひねります。
|
|
このようにロックツイストがふたつできます。
|
|
片方のロックツイストにもう片方のロックツイストをかぶせるようにして、先端同士を絡み合わせます。
|
|
このようになります。
|
|
余った部分の空気を抜き、紐状にし、巻きつけて固定します。
|
|
その紐を頭の後ろに結びつけます。
|
|
結びつけるのは矢印のところです。
頭の中にある2cmのバブルふたつの真ん中。
|
|
このようになります。
結ぶときは、頭と胴体をできるだけ引き寄せてください。
ゆるく結ぶと首がすわらなくなくなります。
|
|
260の風船を25cmふくらませます。
|
|
それを胴体の中にくぐらせます。
|
|
このようになります。
|
|
両端を結び合わせます。
前足のできあがりです。
|
|
前足の余りの風船で、後ろ足を作ります。
|
|
後ろ足を作った余りの風船を使い、少しだけふくらませます。
|
|
ふくらませた部分を胴体の後ろ端に押し込んで固定します。
|
|
このようにしっぽができます。
|
|
黒い風船を使って、1cmくらいの小さなバブルをふたつ作ります。
|
|
鼻の後ろにくぐらせて固定し、目を作ります。
目はペンで描いてもOKです。
|
|
できあがりです。
|