|
160の白と260の赤を写真のように少しだけふくらませます。
短くても足りるので切れ端でもかまいません。
|
|
赤い風船に7cmのバブルを2つ作り、矢印のところをひねり合わせます。
|
|
このようにロックツイストになります。
|
|
白い風船に順に 3cm、5cm、5cm、3cmのバブルを作り、矢印のところをひねり合わせます。
|
|
しろいひし形ができます。
矢印のようにひし形の先端を赤のロックツイストの先端にひっかけます。
|
|
余った部分(×印のところ)の空気を抜いてから結び、切り離します。
|
|
胴体部分ができました。
|
|
260の白い風船を写真のように少しだけふくらませます。
|
|
7cmのバブルを2つ作り、吹き口を矢印のところに巻き付けて固定します。
|
|
このようにロックツイストができます。吹き口を一度ロックツイストの中に潜らせるとほどけるのを防止できます。
|
|
3cmのバブルを2つ作ります。
最後にひねった部分を矢印のようにロックツイストの反対側にひっかけます。
|
|
このようになります。
|
|
余った部分の空気を抜きます。
このとき、写真の親指の部分をしっかり押さえておきます。
そうしないと空気が抜けてしまうので気をつけてください。
親指で押さえたまま、尻尾の部分を矢印のようにロックツイストの中にくぐらせて固定します。
|
|
このように頭ができます。
|
|
頭についているしっぽを胴体に中にくぐらせて、頭の反対側に巻き付けて固定します。
ぐらぐらしないようにするために、しっかりと引っぱってから固定してください。
|
|
このようになります。
|
|
首が座りました。
|
|
160の赤い風船を少しだけふくらませます。
|
|
1.5cmのバブルを2つと1cmのバブルを1つ作ります。
吹き口を矢印のところに巻き付けて固定します。
|
|
このようになります。
3つのバブルを全てピンチツイストにします。
|
|
リボンができます。
|
|
余った部分の空気を抜きます。
|
|
リボンのしっぽを頭の中に通し、首に巻きつけて固定します。
|
|
全体の形のできあがりです。
|
|
ペンで顔を描きます。
|
|
できあがりです。
|