|
白の風船(260)を半分くらいふくらませます。吹き口は長め(3cm以上)にします。
赤の風船(160)も半分くらいふくらませます。
赤の風船は260でも可です。
|
|
赤の風船に10cmのバブルと1.5cmくらいの小さい丸いバブルを作ります。
|
|
丸いバブルをピンチツイストにします。
|
|
3cmくらいのバブルを作ります。
このバブルは空気を押し出しながら作り、やわらかくします。
|
|
そこに白い風船を結びつけます。
このとき、吹き口はできるだけ長く残るようにします。
|
|
白い風船に6cmのバブルを、赤い風船に9cmのバブルを作ります。
|
|
その二つのバブルをひねり合わせます。
|
|
赤い風船に9cmのバブルをさらに2つ作ります。
|
|
それをロックツイストにします。
|
|
赤と白のバブルに、赤のロックツイストを被せるようにして組み合わせます。
|
|
このように、白1本、赤3本のバブルの組み合わせになります。
これが頭です。
|
|
赤の風船に3cmくらいのバブルを作ります。
このバブルは空気を押し出しながら作り、やわらかくします。
|
|
左右の赤い風船を真ん中に寄せ、★印と★印とをひねり合わせます。
|
|
このように、ひねり合わせた部分を頭の赤いバブルの間に押し込みます。
|
|
真ん中のピンチツイストを頭の中に押し込みます。
|
|
赤の風船に10cmのバブルを作り、余った部分は空気を抜いて結び、切り離します。
頭のできあがりです。
|
|
白の風船の付け根の部分から空気を押し出して、ひも状にします。
|
|
頭の反対側から白の風船の吹き口を引っ張ってきて、結び合わせます。
|
|
このように、首がすわります。
耳には曲げ癖をつけておきます。
|
|
白の風船に、順に6cm、3cm、3cmのバブルを作ります。
|
|
3cmのバブル2つをロックツイストにします。
|
|
ロックツイストのバブルを二つともピンチツイストにします。
これが足です。
|
|
白の風船に6cmのバブルを作り、首の所にひねり合わせます。
|
|
このようになります。
|
|
白の風船に4cmのバブルを作り、さらにその横の部分から空気を押し出し、ひも状にします。
ひもの部分はよくねじって、空気が戻らないようにします。
そして、★印の部分を首に巻きつけます。
|
|
このように、左手ができます。
|
|
同様に右手も作り、白い風船の余った部分は、空気を抜いて結び、切り離します。
|
|
両手のひもの部分を下にして、胴体のバブルの間に挟んで固定します。
|
|
顔を描きます。
|
|
できあがりです。
|