|
260の白に結び目を作り、それを9インチの白いラウンドバルーンの中に入れます。
|
|
中に260を入れたまま、ラウンドバルーンをふくらませます。
ただし、吹き口は結ばず、洗濯バサミで仮にとめておきます。
|
|
ラウンドバルーンを明かりに透かしながら、ゆすって、
中の結び目をバルーンのてっぺんに持ってきます。
そして、写真のように結び目をつまんで引っぱります。
さらに白のバルーンの切れ端でつまんだところを結びます。
|
|
このように、中の結び目がバルーンのてっぺんに固定されます。
|
|
洗濯バサミをはずして、空気を抜きます。
中の260を引き出します。
|
|
細い棒を白いラウンドバルーンの中に入れ、9インチの水色のラウンドバルーンを上からかぶせます。
|
|
このようにラウンドバルーン2枚と、260のバルーンが重なります。
|
|
白いラウンドバルーンの中にポンプを入れて、ふくらませます。
|
|
このようになります。
|
|
260の風船を強く引っぱります。
反対側がラウンドバルーンに結び付けられているので、ラウンドバルーンが押しつぶされたような形になります。
|
|
260の風船と、白のラウンドバルーンをまとめて固定します。
別の風船の切れ端を巻きつけて結べばOKです。
ただし、ゆるく結ぶと260が滑って戻ってしまうので強く結んでください。
この作業をするとき、水色のラウンドバルーンは結ばないように気をつけてください。
|
|
白の結び目の上に、水色のラウンドバルーンをかぶせます。
|
|
260の風船の中にポンプを入れ、ふくらませます。
このとき、写真のように水色のラウンドバルーンの内側でふくらませてください。
|
|
260の風船と水色のラウンドバルーンを一緒に結び、260の余りの部分は切り落とします。
スライムの形ができました。
|
|
ペンで顔を描きます。
色のついた風船に描くときは、水性のペンを使うと下地の色が透けにくいです。
|
|
できあがりです。
|