文字絵署名

副展示室 02

_ _ コラム _ _



目次へ戻る


 ここでは、当Webサイトに関してまわりの人から質問を受けたあれこれについて、コラム形式でまとめています。
 言わば「言い訳のページ」です。


   
コラム1 用語「Webサイト」

コラム2 メモ帳

コラム3 Yahoo!登録



 コラム1  用語「Webサイト」

 通常言うところの「ホームページ」のことを、私は「Webサイト」と呼んでいます。その理由は....

 あちこちで指摘されていることですが、そもそもインターネットの世界では「ホームページ(home page)」とは、ブラウザを立ち上げたときに最初に表示される画面のことでした。

 その後、一連の一体化したページ(例えばこの「文字絵入り署名ショールーム」)のトップページのことも「ホームページ」と呼ばれるようになりました。現在諸外国では、この用法が主流のようです。

 一連の一体化したページ全体を指して「ホームページ」と呼ぶのは、どうやら日本だけのようです。

 そんな背景があって、私は「ホームページ」とは呼ばず、「Webサイト」、「サイト」または「Webページ」などと呼んでいます。

 でも、この用法を人に勧めようとは思いませんし、日常の会話の中では、私も「こんどホームページを作ったから、見てね」なんて言っています。なんと言っても「ホームページ」という呼び方は(国内では)完全に定着しているからです。

 にもかかわらず、ここでのように文章上では「Webサイト」と呼んでいるのは、上記背景のせいで「ホームページ」と書くのが恥ずかしいからです。

 これは「ら抜き言葉」と似ています。もう定着しているので、いまさら他人の言葉づかいを訂正しようとは思わないけど、自分では使いたくない。というわけです。

 こんなこと書くと我ながら年寄りくさくてイヤですが、とにかくそういう理由です。

 えっ、私の年? そうだな、桑畑三十郎とでもしておくか。


2001年3月17日

 
このページの最上部へ戻る

 コラム2  メモ帳

 私はこのWebサイトの作成をWindows付属のテキストエディターである「メモ帳」で行っています。その理由は....

 好み です。

 HTMLをメモ帳で手打ちすることのメリットはいろいろありますが、「ホームページビルダー」や「ホームページ制作王」その他諸々のHTML作成ソフトを排除するほどの合理的な理由はないと思います。

 煎じ詰めれば、本当にただの好みです。 でも、それだけではあんまりなのでメモ帳を使うメリット(私が個人的に感じるもの)を列記してみます。


■HTMLの勉強になる

 HTML作成ソフトにお任せの場合と違って、ひとつひとつのタグの要素や属性を理解しないと書けないので、必然的におぼえることになる。


■ファイルが軽くなる

 HTML作成ソフトにありがちな、タグの不要な繰り返しなどを、避けることが容易なので、ファイル容量を小さくできる。


■後からの編集が楽

 後から編集することを前提にして書くことができるので、追加訂正がしやすい。


■障害が発生したときの対処がしやすい

 全体の構造が自分の頭に入っているので、なにかまずいことが起こっても、どこが悪いのか見当をつけやすい。


■ブラウザに依存する機能を避けられる

 あらかじめブラウザ依存タグを押さえておくことで、これの使用を避け、より多くの人にとって見やすいWebサイトにできる。
 これはHTML作成ソフトを使っていてもできることだけど、うっかりしやすいのでは。




 一方、メモ帳だけを使うデメリットも当然あります。


■疲れる

 大きいファイルを作り終わると、けっこう疲労を感じます。コピーアンドペーストを活用することで、少しは手間が省けますが...


■間違いが発生しやすい

 特にテーブルをつくるときは、閉じ忘れをしやすくて、ネットスケープで見ると画面が真っ白、なんてことがちょくちょくあります。


■ワンパターンになりがち

 HTML作成ソフトのテンプレートのようなものがないので、いつも同じような作りになりやすい。
 また、ワンポイントの知識に欠けるばっかりに、上手い手を見逃したりしがち。




 メリット・デメリットを考え合わせると、「HTML作成ソフトで下書してから、テキストエディター(メモ帳)で修正」というのが一番合理的に思えます。

 思うだけで実行に移さないのは、HTML作成ソフトを買う費用がもったいないから。 (^_^;)


2001年3月17日

 
このページの最上部へ戻る

 コラム3  Yahoo!登録

注) 客観的に言って、以下の文章はただの自慢話のようなものです。特に興味がある人以外は、読んでも面白くないと思います。




■Yahoo! JAPAN の現状

 ご存じの方も多いでしょうけれど、国内検索サイトの代表格「Yahoo! JAPAN」は、そのカテゴリー別ページにおいて、審査登録制を採用しています。

 すなわち、全ての新規Webサイトが自動的に登録されるのではなく、「サーファー」と呼ばれるYahoo!の社員が、自薦・他薦のあったWebサイトを実際に審査して、Yahoo!の基準に適合すると見なしたものだけを登録するのです。

 その結果、Yahoo!は「goo」のような自動登録型の検索サイトに比べ、全体的な質が高いという長所と、情報の網羅率が低いという短所を持っています。

 現在、検索サイトは、Yahoo!の一人勝ちと言っていい状況にあり、Webサイト制作者の多くは Yahoo!への登録を望みます。私もそうでした。

 しかし、Yahoo!の審査はかなりの狭き門で、なかなか思うにまかせません。難関突破のノウハウはWebサイトのテーマとして1分野を成しているほどです。



■登録の経緯

 今現在、当「文字絵署名」は、Yahoo!カテゴリーに登録されています。登録のための申請(自薦)は2回行いました。

 1回目は、サイトを公開した直後(2日後)でした。今にして思えば無謀な話です。1ヶ月待ちましたがYahoo! からは何の音沙汰もなく、不合格。

 掲示板でも話題にしましたが、その後自分なりにいろいろダメ出しをして、再申請したところ、今度はわずか1週間で通知のメールが来ました。晴れて登録です。

 その後は「今日のオススメ」に掲載されるなど、嬉しいことの連続でした。

 そして、Yahoo!に登録されたとたんアクセス数が急激に増えました。登録前は1日当たり平均60hitくらいだったのが、登録されたとたん400hit程度に跳ね上がり、「今日のオススメ」に掲載されたときは、1日の内に3700hitもありました。その後、新着の「NEW」マークがはずれるとやや下がりましたが、それでも1日当たり250hitくらいですから、当初の約4倍です。

 つくづくYahoo!のシェアの高さを感じました。


2001年3月17日




このページの最上部へ戻る  目次へ戻る










文字絵署名